よく晴れた16日、近くの千秋公園に行ってみました。千秋公園はクマ対策で10月26日から11月13日まで実質19日間封鎖されていました。あきた芸術劇場ミルハスもクマ対策に追われていまして、その間に千秋公園の紅葉は見ごろを過ぎてしまっただろうと思いながらも、二の丸へ坂を上り始めました。
美しく赤や黄色に色づいたモミジなどをまだ見ることができました。ただ、やはりもう葉を落としてしまった木々や、色が抜けて乾燥し縮み始めた葉も目立ち、紅葉は最終盤という感じでした。今日17日以降、寒波も到来ししばらく好天はなさそうなので、千秋公園の紅葉は16日が見納めになったかもしれません。封鎖で観る機会のなかった方もいらっしゃると思いますので写真を多めにアップします。公園封鎖でオープン翌日から休館を強いられた新しい佐竹史料館も立派でした。









